ありがとう。
ってことでさっそく答えていきまする。
興味ない人(ほとんどそのはずですがっ)は
さらりとスルーしちゃってくださいませ〜。♪17歳の時なにしてた?
部活と数学と恋愛。
吹奏楽で打楽器やっておりました。練習嫌いでした。
数学は楽しかった。クイズみたいで。
恋愛は無いとね。
♪17歳のときなに考えてた?
好きな人の事。進路。
♪17歳でやりのこしたことは?
歌を歌えばよかった。
(この頃の私はとても人前で歌うなんてできなかったので)
♪17歳に戻るとしたら?
積極的に歌を歌うかな。曲作ったりバンド組んだり。
でも戻りたくない。
もう一度歩むには結構しんどい人生だったし、今幸せだから。
♪17歳に戻っていただく5人は?
いつもどおりほったらかしっす。すみません。
興味あるかた、どうぞ〜。
なんかちょっと似てるな。
今幸せ??
俺がこんなに遠いのに(笑)
似てた?
結局さ、17歳って世界が広いようでまだまだ狭いのかもね。
学校がほぼ生活の全てだしね。
そこでその中に埋もれずに
自分の才能を信じて飛び出した人たちが
将来有名な人物になるんだろうね。
私は平凡だったなあ。しみじみ。
あ。そうね、コダイラくん遠くにいたね。
でもシアワセです。(笑)
ていうかライブもろくに見ない人に
愛情は感じませんっ。(爆)
でも誕生日おめでとう。
だってすげー懐かしい人に出会ってしまったんですもの(^^;)
出会いのストフェスだからね(笑)
でも、ファンですよ、ファン!
ああ。ファンね、ファンファン。
(鼻をほじりながら)
サバ読みレイデーも
コダイラくんが作ったんじゃないんですか?
あれもクムラなのよ。
俺がバイト先で
「コダイラ〜、今度サバを読む女って曲作れよ!」
って言われたってクムラに話したら、
あいつまじで作ってきた(笑)
へえ!あれもクムラくんなのかっ。
なんかああいうのはコダイラくんが得意そうなのにねっ。
あの曲を聴くとウルフルズの
「年齢不詳の妙な女」っていう曲を思い出します。
こちらもサバを読む女性の話ですが、
割と純粋なラブソングです。
(と、私は思ってる。笑)
97年発売の「レッツ・ゴー」に入っています。
でも、誰かに「こんな曲作ってよ!」って言われて作れるなんて凄いねっ。
私はリクエストに答えられる自信がない…。汗
いつも自分の書きたい事書いてるからなあ。
じゃあコダイラくんの作った曲はないの?
遠心力?(←ボケ)