
相手の目覚ましで、自分が先に目覚める悔しさ。
*** ところで。 ***
新しいブログにしてから
アンテナが上がり辛い気がして仕方ないのですが、
皆様どうですか?
これって改善されていくものなのかしら…。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
お引越しされたそうで、リンク変更完了しましたぁ。
またお邪魔します(^^)/
実家にお泊りに行くと朝5時に
目覚ましが鳴って心臓バクバクで目覚める。最悪な目覚めですって〜。
目覚ましをセットすると、うるさい音で
起きるのがあまりにも嫌なので、
99%その音より先に起きちゃいます。
残りの1%は、音が鳴って1秒で切る!
なので、
あと3秒待つとか言えるミナさんは優しい♪
かも!?ヽ(  ̄ー ̄)ノ
俺、寝起きいいのよ。
だから他人の目覚ましでよくおきる。
寝起き悪い人は、あれなんで起きれないんでしょうね?
アンテナって言うのはRSSのことでせうか?
Seesaaは重いので、若干そういう事はあるかも知れないですね。使いやすいんですけど、悩みが尽きないブログサービスであったりします(ブログポータルがやや貧弱なので、Seesaaブログ同士の交流もしにくいって言う欠点もあったり)。
これは改善して欲しいところですね。厳しそうな気もしますけど(^^;
隣の犬が急にすごくほえてうるさい!
工事の音がうるさい…
ピンポンがなる…
滅茶苦茶、むかつくんだよね!!
ってこれは、私のわがまま??
確かに、私もどっぷり疲れてる時に
目覚ましが繰り返し鳴るのも気づかず、
会社に遅刻した事が一度だけあります。(汗)
で、でも私はたまになんですよ。
しかも目覚ましの音、めっちゃ小さいのです。
(大きいと寿命縮まるから。笑)
しかしながら彼は毎日です。ビックリだね。
あの大音量で起きないって、凄い。
ご実家は農業とかされてるのですかね?
5時って凄いですねえええ!
私は爆酔時間真っ最中ですよぅ。
熟睡してるなか、大音量で起こされるとは
かなりショッキングな朝ですね。
でも5時に起きたら夜も早く寝れそうだ〜。
でも、実際にオットが起きるのは、その30分後・・・
朝ご飯を用意した私が、オットを呼んで起こす時・・・がっくし_| ̄|○
お引越し後、どうですか?
順調ですか?(*´∇`*)
でも、無事こちらにたどり着けたので、これからもよろしくお願いします〜☆
私は、昨日の深夜、夫の鼻が「んがっ!」と大音量でなって、心臓が飛び出しながら目が覚めました。
その後は、夫す〜す〜寝てたので、起こすの悪くて、一人でどきどきしながら、寝てました。(笑)
えー!凄いですねえ!
目覚ましの音がいやでそれより早く起きるだなんてっ。
凄い緊張感のもと、寝てるんですね。
体内時計もピッタリなんだろうなあ。
うんうん。目覚ましの音がうるさくて起きると
ホント、目覚め最悪って感じですよね。
私の目覚まし(携帯)も一番小さい音に
セットしてあります〜。これで十分起きます。
目覚めがいい人って羨ましい。
私は目覚ましの音は小さくても十分だけど
寝起きは悪いのですわ。(汗)
ホント、あの音量で起きずに居る人って
どうなってるんでしょうね。
台風で外がバタンバタンしてても
ばっちり寝れる人もいるしね。(中山氏)
私はまったく眠れませんでした…。(汗)
そうです!RSSのことですぅ。
なんか、同じSeeSaaを使ってるほかの方は
アンテナあがってくるのに、
私のだけめちゃめちゃ取り残されてるんですよぅぅぅ。(涙)
なんだ、新入りだから待遇悪いのか??
むむぅ。引っ越したばかりなのに
「失敗?」という不安にかられます…。
しかも今日もサーバー落ちてたみたいだし。
おいおいおいー。(涙)
やっぱりLivedoorにするべきだったのか…?とほほ。
そう!自分の起きる予定の時間より
早く起こされるととっても不愉快!(笑)
しかもさ、起きる2時間前くらいなら
その後もぐっすり寝なおせるからいいんだけど、
微妙に30分前とか、15分前とかだと
すっごく悔しい。(笑)
犬の声で起きるのはかなりいやだねえ。
なんだろ、散歩の時間とかなのかしら。
ピンポンも嫌だねっ。
あれはしかも人が
自分の生活空間に入ってくるから余計に嫌だね。(爆)
つ、つまり146cmさんの目覚ましに
なっちゃってるんですね。(笑)
なるほど、オットさん、うまいこと
146cmさんを操作してるなあ。(違)
ご飯の支度ができたよーって起こされる
オットさん、きっと幸せだろうなあ。うっとり。
ご連絡遅くなっていまして、すみません〜。
このブログからリンクさせていただいているサイトさんにはお知らせしようと思ってるのですが、まとまった時間がとれずに回りきれないでいまして…。(汗)
今後とも、ぜひぜひ、よろしくお願いいたします〜♪
おお!分かりますっ!
あの「んがっ!」っていうの、かなりビックリしますよね。
うちの祖父がそういういびきをかいていましたよ〜。
あれって確か無呼吸症候群の症状ではなかったですか?
やられたこっちはビックリするのと同時に
心配にすらなりますよねえ。
相手のヤツで先に起きてしまうとなんとなくちょっと負けた気になるね。
まあ、オイラはステレオ爆音派なんすけど。
うちの旦那も同じです…。
なんで自分でセットした目覚ましで起きないんでしょうね?
すごく不思議…。
睡眠時間、数秒でも貴重ですからね、
悔しい気持ち分ります。
扁桃腺摘出手術受ける前は、
私も睡眠時無呼吸症候群だったようです。
一泊入院で睡眠時の呼吸状態の検査を受け、検査の結果、そう診断されました。
私は自分の「んがっ!」っていう音が大きくて、
目が覚めた事があります。(苦笑)
当の本人は、自分が睡眠時に無呼吸なんて
気がついていない場合もあるので、
まわりの人が気がついていたら、
軽く教えてあげたほうがいいかもしれません。
ステレオ爆音!!!すごーーーい!!
パンクみたいな音楽で起きるんだろうか。
私も昔、コンポで起きてたことがあるのですが、
好きな音楽だと耳に心地よくて
そのまま寝直しちゃうんですよね…。汗)
なので、
コンポで起きるのが結構夢だったのに
数日で挫折しました。はは。
ねりからしさんの隣で寝る人は大変だ〜。
爆音でも動じない人じゃないとイカンっすね。むむ。
そう!そうなんですよっ。
なんで人を起こして自分は起きない??
みたいなね。うーん。フシギ。
てか、迷惑。(笑)
夜に5分多く起きてるのは苦じゃないけど、
朝は1分でも長く寝ていたいです。ええ。
うんうん。よをちゃんも無呼吸のけがあったって言ってたよね。
それも手術で改善されたの?
じゃあ扁桃腺の腫れのせいで
圧迫してたってことか…。
病院で無呼吸の検査してくれるんだね。
一晩中カメラに撮られてるのかなあ。
それ、私なら絶対ゆっくり寝れない自信あるっ。
普段無呼吸だったとしても、
その夜は眠りが浅くてその症状は出ない思うなあ。
やっかいなヤツだね、私。(汗)
無呼吸になってる人はその場で起こさないまでも
通院を促した方がいいかもだよね。
自分じゃ分からないものね。
まず、睡眠時の脳波を測る為に、
頭に幾つかの電極のようなものを付けられ、
胸部には呼吸回数を測る為に、
チューブのようなもの(だったかなぁ)を巻かれ、
指先には脈拍数や血液中の酸素濃度を
測るための機械を付けられて寝るんですよ。
病院の就寝時間は早いし、
寝なれないベッド&枕だったし…
眠りにつくまでが本当に大変でした。
私の睡眠時の無呼吸は扁桃腺の腫れによる
影響が大きかったようでして、
手術後は改善されているようです。
うへー。
それ、カメラ監視より寝れないじゃん。(汗)
しかも病院のベッドって固いよねえ。
私、病状よりベッドによる腰痛の方がつらかった思い出が。(苦笑)
でも今は治ったようでよかったのぅ。
寝てる間の自分におきてる事は
やっぱり怖いよね。うん。