
ウトウト…→イデデデッ(足つる)→ウトウト…→
イデデデッ(足つる)→ウトウト…→イデデデッ(足つる)→
ウトウト…→イデデデッ(足つる)→∞
そんな秋の夜長。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
旦那様に「年だよ、年!」って言われました。(しかも旦那様の方が8つも上なのに!!!)
寒いからなんですね。そうですよね!そうだと言って〜(。´Д⊂) ウワァァァン!!
そっちはもう裸足ではいられん季節なのかなぁ
こっちはとっくに寒いけど(笑)ブルッ
また、貰いイテテです。
ミナさんのイラストって臨場感たっぷりなんですもの…。
私もうっかりノビをしないように気をつけます。
足がつったとき、隣で気持ち良さそうに寝てる人に、八つ当たりしたくなりませんか?
最近そういえばつらないけど、昔、ピアノの足で踏むやつ(名前忘れました。)踏もうとしたら、1本ずつ順番につったことがあります。痛かった〜!
高校の頃はなぜか、すごいつりまくりで、良くあったのが自転車に乗ろうとしてまたぐとつること。
駐輪場で、非常に恥ずかしかったなぁ…(==;)
わたしの場合、人差し指が親指に乗るような形でツッてます。
あ、これは足じゃなくて指がツッてるって言うのかな?
同じ苗字の、けみっちょでした☆
そうですよ!寒さのせいです!
けっして年齢や運動不足のせいでは…!!
(と自分に言い聞かせる)
座っていてつるとは相当ですねえ。
ええ。こちらも半そでではさすがにいられない季節になりました。
そちらはもう極寒に近いんでしょうね。
(それはまだ?)
もう暖炉は炊いてるでしょうか。
(だからそれはまだ早いだろって。笑)
そう!伸びって油断すると危険っすよね!
私も伸びする時につる事結構あります!
あははっ。
確かにつってる時に隣りで
気持ち良さそうに爆睡されていたら、
きぃぃぃ。ってなるかも!(笑)
「足つったから助けて〜」って甘えるフリで
たたき起こすっていう作戦はどうかしら。(悪笑)
ピアノのペダル、冬は信じられないくらい
冷たいですものねええええ!!
鍵盤も十分冷たいですが…。
私はあまりの寒さに
手袋をしてピアノ練習しておりました。(笑)
世のピアニストの方に怒られそうだわ。汗
しかし一本ずつつるってすごい!
なんだろ、つると指が不自然な方向に曲がるじゃないですか。
あれによって他の指が影響をうけてつっていくんですかね。
あ。今思い出した。
私、水泳の授業のあとによくつってました!
そう!どうも足が冷たいとつるらしいのです!
最近はくつしたを欠かさないようにしております。
もうちょっと寒くなったら
部屋用のモアモア靴下を調達しようかと考え中。
けみっちょさんも是非!!
ちなみに私は人差し指が下方向に
一本のみつっぱります。
けみっちょさんと逆方向かな?
お!?同じ苗字ですか!?
おおおお!!
なんか嬉しいですねええええ!!